礼拝説教 (2011~1994年)
※検索をご希望の時は、キーワードを入力して、検索ボタンを押して下さい
- 2011年
2011年11月27日 主日礼拝説教 「待つことに耐える -アドヴェントに寄せて-」(マタイによる福音書 26:14~25)
2011年10月30日 主日礼拝説教 「灯掲げて花婿を迎え」(マタイによる福音書 25:1~2)
2011年 9月11日 主日礼拝説教 「「先生」誕生!」(マタイによる福音書 23:8)
2011年 7月 3日 主日礼拝説教 「哀しみと愛の葡萄園」(マタイによる福音書 21:28~39)
2011年6月号 月報掲載 「現代の悪霊・カルト」(テサロニケの信徒への手紙一 5:23)
2011年 5月1日 主日礼拝説教 「神の憐れみを見る」(マタイによる福音書 20:33~34)
2011年 4月22日 受苦日礼拝(テネブラエ)説教 「「サクリファイス-犠牲-」
2011年 4月10日 主日礼拝説教 「私たちは平等に耐えられるか」(マタイによる福音書 20:12)
2011年 3月13日 主日礼拝説教 「剣の歌を讃美の歌へ」(創世記4:19~24・マタイによる福音書 18:21~35)
2011年 2月 6日 主日礼拝説教 「「背伸びからの解放」(マタイによる福音書 18:1~5)
2011年 1月30日 主日礼拝説教 「献金の心」(マタイによる福音書 17:22~27)
2011年 1月 2日 主日礼拝説教 「土台岩の上に築く2011年」(マタイによる福音書 16:13~20)
- 2010年
2010年11月14日 主日礼拝説教 「神の言葉を無にせず」 (マタイによる福音書 15:1~9)
2010年10月3日 主日礼拝説教 「毒麦が新種だったらどうする」 (マタイによる福音書 13:23~43)
2010年 9月12日 第17回日韓合同修養会 ソウルチェイル教会主日礼拝説教
「勇ましい高尚なる生涯」 (ヨハネによる福音書 12:24~25)2010年 7月25日 主日礼拝説教 「恩寵の光が見えるか」 (列王記下 6:15~17/マタイによる福音書 12:22~30)
2010年 7月18日 主日礼拝説教 「主日礼拝遵守の精神」(マタイによる福音書 12:11)
2010年 6月13日 主日礼拝説教 「ダンスは終わらない」(マタイによる福音書 11:15~19)
2010年 5月30日 主日礼拝説教 「天の特命全権大使」(マタイによる福音書 10:42)
2010年 4月18日 主日礼拝説教 「まず、憐れまれた者として」(マタイによる福音書 9:35~38)
2010年 4月 4日 復活日礼拝説教 「オープン・アップ!」(マタイによる福音書 9:27~34)
2010年 2月28日 カナの礼拝説教 「未聞未見の神」(ヨハネによる福音書 1:19~29)
2010年 1月31日「病を負われるイエス」(マタイによる福音書 8:1~17)
}}#accordion{{
- 2009年
2009年12月6日「この門をたたけ」(マタイによる福音書 7:7~12)
2009年11月29日「聖餐にふさわしい人」(マタイによる福音書 7:6)
2009年10月18日 日韓合同修養会閉会礼拝説教「平和の王イエスへの服従」
(イザヤ書11:6~10 マタイによる福音書 5:43~48)2009年 9月20日 「赦され、赦す、これが人生」 (マタイによる福音書 6:12)
2009年 8月16日 平和聖日礼拝説教「み国を来らせたまえ」 (列王記下8:17~19 マタイによる福音書 6:10)
2009年 7月19日「キリストにはかえられません」 (マタイによる福音書 6:1~4)
2009年 6月14日「腹を立ててはならない」 (マタイによる福音書 5:22)
2009年 5月17日「天の大きな報い」 (マタイによる福音書 5:10)
2009年 5月10日「我らピースメーカーとなる」 (マタイによる福音書 5:9)
2009年 3月22日「神と交叉する人生」 (申命記 31:1~6・マタイによる福音書 27:15~23)
2009年 2月15日「光を見る我ら」 (マタイによる福音書 4:15~16)
2009年 1月11日「新年を殺せるか」 (マタイによる福音書 2:18)
- 2008年
2008年12月21日“「筋交い」によって建つ” (イザヤ書 11:1~2a/マタイによる福音書 1:1~17)
教会学校合同クリスマス/会館・牧師館奉献礼拝説教2008年10月26日 主日礼拝説教 「オカルトからの自由」 (創世記 1:16、19)
2008年9月21日「真の「本」を手に取れ!」 (コリントの信徒への手紙一 15:32)
2008年 8月31日「蛇行の理由」 北支区夏期講壇交換説教 (箴言 14:12 ヘブライ人への手紙 4:15)
2008年 7月27日「最後に愛は勝つ」 (コリントの信徒への手紙一 13:1~13)
2008年7月 日「多様であること、一つであること」 (コリントの信徒への手紙一 12:1)
2008年 6月 1日「一致の最後の望み・主の晩餐」 (コリントの信徒への手紙一 11:17~26)
2008年 4月13日「朽ちぬ冠に向かって走れ」 (コリントの信徒への手紙一 9:24~27)
2008年 3月30日「無報酬で福音を告げ」 (コリントの信徒への手紙一 9:1~19)
2008年 2月24日「時は縮まっている」(コリントの信徒への手紙一 7:25~40)
2008年 1月 6日「「神は厳しすぎるか」(コリントの信徒への手紙一 5:9~13)
2008年11月18日「教会建築家パウロ」(コリントの信徒への手紙一 3:10~17)
2008年11月 4日「命を着る」(創世記 3:15~21・コリントの信徒への手紙一 15:50~58)
2008年10月14日 「解放への巡礼」( 創世記 12:1~3 ヨハネによる福音書 16:1~4)
*ソウルチェイル教会・西片町教会 姉妹関係締結30周年記念誌『カナンをめざして共に、30年-和解の継続と東アジアの平和のための祈り-』奉献礼拝説教 於ソウルチェイル教会
2008年 7月 1日 「復活の主の傷を見る」 (ヨハネによる福音書 19:38~42)
2008年 4月29日 「公然と語る」 (ヨハネによる福音書 18:12~27)
2008年 2月11日「向こう岸に渡る主・イエス」(ルカによる福音書 8:26~39)
- 2007年
2007年8月19日 主日礼拝説教 「早速、建築に取りかかろう」(コリントの信徒への手紙一 1:1~3 ネヘミヤ記 2:11~18)
- 2006年
2006年12月17日「裏切りの物語」(ヨハネによる福音書 13:21~30)
2006年11月19日 「ヒイラギのように」(ヨハネによる福音書 12:36)
2006年10月22日 「全てを注ぎだしイエスを愛す」(ヨハネによる福音書 12:1~12)
2006年10月09日 「1寸先は闇でなく光」(ヨハネによる福音書 1:1)
2006年 8月 6日 「神の光を見る」(ヨハネによる福音書 9:13~41)
※平和聖日説教2006年 7月23日 「それでも人生にイエスと言う」(ヨハネによる福音書 8:48~59)
2006年 6月11日 「愛の渇きを癒す主」(ヨハネによる福音書 7:53~8:11)
2006年 5月28日 「神の言葉を聴く」(ヨハネによる福音書 7:40~52)
2006年 4月16日 「イースター-命の祭-」(ヨハネによる福音書 6:41~59)
2006年 4月 2日 「四月、目指す地に向かって」(ヨハネによる福音書 6:16~21)
2006年 2月26日 「作り替えられたベトザタの池」(ヨハネによる福音書 5:1~18)
- 2005年
2005年 6月 5日 「睡魔に勝つ神の言葉」(使徒言行録 20:1~12)
2005年 5月 1日 「もっと正確な神の道」(使徒言行録 18:24~19:10)
2005年 3月 6日 「真夜中の賛美の歌」(使徒言行録 16:16~34)
2005年 2月13日 「パウロとバルナバ」(使徒言行録 15:36~16:5)
2005年 1月23日 「天下分け目の教会会議」(使徒言行録 15:1~35)
2005年 1月 9日 「罪を担う預言者」(ホセア書 1:1~8)
※カナの夕礼拝説教
- 2004年
2004年12月12日 「謙遜な振る舞いを学ぶ」(使徒言行録 13:13~30)
2004年11月28日 「真の王とは誰か」(使徒言行録 12:20~13:3)
2004年10月24日 「高慢の岩を打ち砕かれ」(使徒言行録 10:34~48)
2004年 8月 8日 「神に惑わされた人」(ヨハネ 21:15~22)
2004年 7月18日 「脱出する厳しさ、脱出する喜び」(使徒言行録 7:30~43)
2004年 6月24日 「難有 -ありがたし-」(ヘブライ人への手紙 12:5~11)
2004年 4日25日 「家庭を守るもの」(使徒言行録 5:1~11)
2004年 3月14日 「聖霊の充満 -キリスト者の完全-」(テサロニケ一5:23)
※カナの夕礼拝説教2004年 3月 7日 「この人の言いつけ通りに」(ヨハネによる福音書 2:1~11)
※カナの夕礼拝初説教2004年 2月22日 「兄弟たち、私たちはどうしたら…」(使徒言行録 2:37~47)
2004年 1月25日 「挫折を越えて」(使徒言行録 1:1~11)
- 2003年
2003年12月28日 「灰は残る」(マルコによる福音書 15:47)
2003年12月14日 「飼い葉桶と十字架」(マルコによる福音書 15:33~41)
2003年10月19日 「青年はどこへ行ってしまったか」(ルカによる福音書 15:11~24)
※日韓合同修養会主日礼拝説教2003年 9月21日 「満月の光に照らされ」(マルコによる福音書 14:10~21)
2003年 8月31日 「目を覚ましていなさい!」(マルコによる福音書 13:33)
2003年 7月13日 「愛に尽きる」(マルコによる福音書 12:28~34)
2003年 6月29日 「返すということ」(マルコによる福音書 12:17)
2003年 4月 日 「どんなさらし職人にも及ばぬ純白」(マルコによる福音書 9:2~3)
- 2002年
2002年12月24日 「さあ、ベツレヘムへ行こう」(ルカによる福音書 2:15)
※燭火讃美礼拝説教2002年12月12日 「紫の季節によせて」(マルコによる福音書 7:1~13)
2002年11月10日 「二人組の伝道」(マルコによる福音書 6:6b~13)
2002年10月27日 「もう泣くな、と主は言われる」(マルコによる福音書 5:21~43)
2002年 9月29日 「くじけてはならない」(マルコによる福音書 4:27)
2002年 6日 2日 「母なる神、父なる神」(マルコによる福音書 1:41~42)
2002年 5月19日 「風の歌」(使徒言行録 2:1~2)
※聖霊降臨日・CS合同礼拝2002年 5月12日 「私たちの家に来られる主」(マルコによる福音書 1:30)
2002年 4月14日 「愛は立ち上がる」(マルコによる福音書 1:9)
2002年 3月29日 「最も暗い場に」(マタイによる福音書 27:45)
※受苦日消火讃美礼拝(テネブラエ)2002年 3月10日 「霊による前進」(ガラテヤの信徒への手紙 5:19~21)
2002年 2月24日 「自由を与える神」(ガラテヤの信徒への手紙 5:1~6)
2002年 1月24日 「証しする喜び」(ヨハネによる福音書 1:19~20)
- 2001年
2001年10月20日 「主の祈り」の値打ち」(マタイによる福音書 6:9)
※日韓合同修養会開会礼拝2001年 9月16日 「彼らはそのとき知らなかった」(ルカによる福音書 23:32~38)
2001年 7月 日 「愛餐(アガペー)に招かれた喜び」(ルカによる福音書 22:23~24)
2001年 5月27日 「新しい歌を主に向かって歌え」(マタイによる福音書 14:19~20)
※西片町教会オルガン奉献礼拝2001年 5月 2日 「真の休みを求め」(創世記 2:1~3)
2001年 1月21日 「頭は垂れ、心は高く」(ルカによる福音書 18:9~14)
- 2000年
2000年11月 5日 「あなたを捜し求める主」(ルカによる福音書 15:1~10)
2000年10月22日 「来れ、既に備りたり」(ルカによる福音書 14:11~24)
2000年10月15日 秋の一日修養会講演「より良い礼拝のために -聖餐を考える-」
2000年 8月19日 「私にとって教会とは」(申命記 6:1~9)
※日韓青年合同修養会開会礼拝2000年 7月23日 「真の福音を楽しめ」(ルカによる福音書 12:13~21)
2000年 6月 4日 「御国が来ますように」(ルカによる福音書 11:1~13)
2000年 5月21日 「善いサマリア人の譬」(ルカによる福音書 10:29)
2000年 5月 7日 「主の愛に報いよう」(ルカによる福音書 10:15)
2000年 4月 2日 「山を下りるキリスト」(ルカによる福音書 9:37~38)
2000年 1月16日 「少年イエスの巣立ち」(ルカによる福音書 2:42)
- 1999年
1999年11月27日 「マリアの賛歌」(ルカによる福音書 1:47~48)
1999年10月24日 「聞けよ、主の物語を!」(ルカによる福音書 1:3)
1999年10月10日 「深く掘る人生」(ルカによる福音書 6:46~49)
※第10回日韓合同修養会(於・韓国)1999年 月 日 「イエスを愛した女」(ルカによる福音書 7:36~50)
1999年 月 日 「倒れない家」(ルカによる福音書 6:47~48)
1999年 月 日 「私たちの宴が始まる」(ルカによる福音書 5:33~39)
1999年 月 日 「さあ、元気を出して」(ルカによる福音書 5:12)
1999年 4月25日 「全地よ、御前に沈黙せよ」(ルカによる福音書 4:35)
1999年 4月 4日 「朝日に輝く復活祭」(ルカによる福音書 24:9)
1999年 月 日 「強いられた恩寵」(ローマの信徒への手紙 16:12~13)
1999年 月 日 「健やかな誇り」(ローマの信徒への手紙 15:17)
1999年 1月 6日 「1999年を一期一会で生きる」(コヘレトの言葉 3:1~4)
- 1998年
1998年10月 7日 「多彩な人間の性」(コリントの信徒への手紙一 12:13)
1998年 月 日 「神に献げる喜び」(ローマの信徒への手紙 12:1)
1998年 月 日 「眠りから目覚め」(イザヤ書 29:10)
1998年 6月14日 「死刑制度は神の御心か?」(出エジプト記 21:12)
1998年 月 日 「神は私の強い味方」(ローマの信徒への手紙 8:31)
1998年 月 日 「被造世界の復活」(ローマの信徒への手紙 8:19)
1998年 月 日 「春の喜びを迎えた あなたへ」(マタイによる福音書 26:38~40)
1998年 月 日 「自由と服従」(ローマの信徒への手紙 6:17~18、20)
- 1997年
1997年 月 日 「原罪を担う幼子」(ローマの信徒への手紙 5:12)
1997年 月 日 「大逆転の物語」(ローマの信徒への手紙 4:19)
1997年 月 日 「主のうちに闇はなく」(創世記 15:5)
1997年10月11日 「希望から離れず」(コロサイの信徒への手紙 1:3~23)
※日韓合同修養会開会礼拝1997年 月 日 「喜びの言葉を交わし ―交読詩編の話―」
1997年 月 日 「主は錬金術師のように」(ローマの信徒への手紙 1:23)
1997年 5月25日 「急ぐあなたに告げる」(ローマの信徒への手紙 1:17)
1997年 4月20日 「喜びの挨拶を交わし」(ローマの信徒への手紙 1:7)
1997年 月 日 「二重三重の封印」(マタイによる福音書 27:65~28:1)
1997年 1月 5日 「全てを主に注ぎ出し」(マタイによる福音書 26:12)
- 1996年
1996年 月 日 「涙拭われるクリスマス」(マタイによる福音書 2:18)
1996年 月 日 「何を指していますか」(マタイによる福音書 24:15)
1996年 月 日 「音楽の献げもの」(詩編 33:3)
※秋の一日修養会「礼拝と音楽」主題説教1996年 月 日 「天使を助けず、人を助け」(創世記 28:12 マタイによる福音書 6:10)
1996年 月 日 「未来を担うために」(創世記 28:12 マタイによる福音書 6:10)
※日韓青年会合同修養会主日礼拝1996年 月 日 「天使を助けず、人を助け」(ヨハネによる福音書 12:24)
1996年 月 日 「情欲に抗する」(マタイによる福音書 5:27~28)
1996年 月 日 「自由の道しるべ-十戒」(出エジプト記 20:2~3)
※春の教会修養会開会礼拝1996年 月 日 「風が吹くと」(使徒言行録 2:1~2)
※教会学校ペンテコステ礼拝1996年 月 日 「魂の飢餓に気づけ」(マタイによる福音書 5:6)
1996年 月 日 「水平の世界」(マタイによる福音書 3:1~3)
- 1995年
1995年 月 日 「占星術師の巡礼」(マタイによる福音書 2:2)
1995年 月 日 「主の飢えを満たせ」(マタイによる福音書 21:18~19)
1995年 月 日 「ヨベルの年、解放の年」(レビ記 25:54~55)
※日韓教会合同修養会主日礼拝1995年 月 日 「剣の歌を讃美の歌へ」(マタイによる福音書 18:21~22)
1995年 月 日 「子供のように」(マタイによる福音書 18:3~4)
1995年 月 日 「神の子を見る」(マタイによる福音書 17:1~2)
1995年 月 日 「主にある自由」(コリントの信徒への手紙二 3:17)
※教会修養会主日礼拝1995年 月 日 「殴ったのは誰か」(マタイによる福音書 26:68)
※受苦日礼拝1995年 月 日 「誕生日の真の祝い方」(マタイによる福音書 14:5)
1995年 月 日 「御国の子として育つ」(マタイによる福音書 13:28~30)
1995年 月 日 「雲の流れに身をまかせ」(マタイによる福音書 12:31~34)
- 1994年
1994年12月11日 「おどりでる姿で」(マタイによる福音書 11:16~19)
1994年11月20日 「白帯アゲハの赤鬼ちゃん」(コリントの信徒への手紙一 12:22)
1994年 9月18日 「喜び、到来!」(マタイによる福音書 9:14~15)
1994年 月 日 「ある会堂指導者の証し」(マタイによる福音書 9:18~26)
1994年 8月28日 「主の御手は遥かに」(マタイによる福音書 8:30)
1994年 7月10日 「良い実を結ぶ我ら」(マタイによる福音書 7:16~18)
1994年 月 日 「オルガニストとふいご手」(ローマの信徒への手紙 12:1)
1994年 月 日 「良い羊飼い」(ヨハネによる福音書 10:11~13)
※就任説教1994年 月 日 「選ばれるということ」(コリントの信徒への手紙一 1:26~27)
1994年 1月23日 初説教「神の愛の物語」(創世記 4:1~7)
・引用出典は、日本聖書協会『聖書 新共同訳』より 。
聖書 新共同訳: (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation
(c)日本聖書協会 Japan Bible Society , Tokyo 1987,1988
a:5813 t:1 y:0